えびすだいこく100kmマラソンまで2週間となった。これまではあまり調整しなかったが、ブランクを考慮するとテーパリングと各種調整に入るべきか?
それなりの練習をそれなりに
ゼッケンなど送られてきてモチベーション上がる感覚も久しぶり
毎年ウルトラ出てる頃は、主催している教室の中で最も遠い大濠教室(大濠公園)まで55kmを月1回走って行っていた(笑)これがいい練習になっていたのだが、レースの中止が相次ぐのと同時にやらなくなってしまった。
今回のえびだいエントリーから、少しずつロングも走らないとっ!と思いつつ、34km、30km、27kmをそれぞれ1回ずつ行ったのみ。34kmはしっかり走れた感があるのでよかったが、30km、27kmの2回は勝山教室(勝山公園)までの往復通勤ランで帰りはダレるダレる、、、
そんなこんなで、スーパーロング(50〜70km程度と勝手に決めてる)練習は皆無。いつになく不安混じりだが、今さらドタバタするのも全く意味がないので、あとはテーパリング・ピーキングに移ってせめていいコンディションで走れるようにしていこう。
自分なりのテーパリング
練習中に珍しいの発見!
冒頭に書いた通りで、元々そんなに意識してやってはいない。テーパリングが活きてくるほど、しんどいトレーニングを通常していないのだ(威張って言うことでもないが…)。
今回、それを意識しているのは、やはりウルトラをご無沙汰していた2年半ものブランクとその間に鈍ってしまった体力・脚力を自覚しているからである。
つくづく、大会に参加し続けることの大切さを感じるがコロナ禍では致し方なく、今年は開催される大会が増えるので、少しずつ元の感覚を取り戻していくしかない。
2週間前となった本日27kmほどを走った。あとは通常通りのジョグと坂道練習をしっかりこなしておこうと考えている。
不思議なもので、人生初クラスだった激坂練習に習慣性があるのか?はたまたドMの血が騒ぎ出したのか?またいきたい衝動に駆られている(笑)
ちょうど谷のような地形になっているので東西の坂をしぶしぶ速歩きする練習をしておこう。(いかなきゃいいのにw)
ウルトラマラソンの心構え
昨日はひまわり駅伝に参加
練習をサボっていたわけではなくても、大会がないとそんなに気合を入れた練習ができない症候群に陥っていた2年半ほど。
目標も、100kmは11時間台だった以前から降格して、今回に関しては
「制限時間内の完走」
これだけだ。
いわゆるウルトラマラソンは、今回で19戦目となる。うち100km以上は15戦目だ。100kmはとりあえずは完走できると思えていた感覚も失われている気がするので、とにかく諦めずに歩を進めると言う基本に戻るべし。
私がウルトラマラソンをチャレンジするきっかけとなったのは、当時ウルトラをバリバリ走っていた師匠からの
「右足と左足を交互に出し続ければゴールできる」
という名言だった。
なるほど!と妙に納得したのを思い出す(笑)
今一度、初心に戻り挑んでみよう!
トラブルなければメンタルでゴールできる!(はず)
コメント
あと10日足らずでレースですね。
「右足と左足を交互に出し続ければゴールできる」
良いですね。この言葉を胸に走ります!
先日、豪雨の中、ロングをした際、
ホノルルの中で足が滑って、しっかり走れませんでした…
着地の問題もあるかもしれませんが、
雨だと、道路の小石も沢山入ってきて…足裏の付け根部分も痛くなってくるし。
当日は雨じゃないことを祈っています。
次の週も薄曇りの中のホノルルでロング。しっかり走り切れました!
カントクはウルトラ19回目!凄いですね。
私は初の100kmなので足や内臓系のトラブルにならず完走したいなと思っています。
。でも、トラブルも含めて楽しみたいですね。
作戦は「6分半で、5km毎に歩きを入れる」です^^
ちなみに、私はスタートが5:10でした。
ウェーブスタートの様な感じなんですね。
カワセさん
いよいよですね!
暑くないくもりを期待してます。
でも、豪雨の中を走る根性があれば大丈夫です(笑)
ホノルルはベチュラやワラーチなどと違ってエッジが立っているので、小石などが入ると「抜け」が悪いですね。
面倒でもいちいち出したほうがいいです。
当日は私が行くので雨は降りません、安心してください(根拠はないw)
私は、松江駅からのバスに乗るので4:10美保神社着です。
周りでも約2年ぶりのウルトラ走った方が、口々に「やたらきつい」とブランクシンドローム?っぽいことを
言われてます。
あとは神頼みだ(笑)
お会いできたら一緒に完走祈願しましょう!
ありがとうございます!
当日の天気は、ほどよい曇り空でお願いします。
私は、松江市役所からのバスです。
美保神社でお会いしましょう。
ほどよい曇り空、承知しました!
承知していいのだろうか… (笑)
お会いできるのを楽しみにしてます。
当日までベストな体調づくり、お互いに努めていきましょう!