昨年、唯一走ったレースがえびすだいこく100kmマラソン(以下えびだい)。メンタル弱すぎ+暑さに負け85kmであえなくDNF。ケリをつけなければ….。
どうでもいいが、赤星、クラシック、サクラなどビールはサッポロ派
DNF記録はこちら↓


これまでのマラソン人生の中でDNFした後、リベンジを果たしていないのは以下のレース。
◉読売防府マラソン ・・・ 突っ込みすぎてバテてしまい20kmで自主リタイア。もうフルのタイムレースに興味も資格もないので放置プレー中。
◉向津具ダブルマラソン 84.39km ・・・ 33kmで自主リタイア。5月の橘湾岸SM 173kmの疲れが残っていた模様。スケジュール的になかなか出れない大会のため放置プレー中。
◉橘湾岸SM 217km ・・・ コース間違いもなり気持ち切れて104kmで自主リタイア。いつか再びチャレンジしたいレース!
◉赤間関中筋道マラニック 140km ・・・ 体調不良により45kmで自主リタイア。5月はウルトラマラソンたくさんあり、優先順位的に放置プレー中。
という感じになるのだが、5月、10月辺りはウルトラマラソンの大会が集中するので、どれか優先順位をつけて参加しないといけない(月に2〜3本ウルトラ走れる脚は持ち合わせていない)のだ。
もともとウルトラの目標として[Over200km]を掲げて取り組んでいたのだが、コロナ以降距離を延ばすチャレンジは一旦置いて、100kmからリトライしようと考えている。そこで、昨年開催されたえびだいに参加したわけだが、上述の通り26℃という暑さと練習不足に勝てず、関門収容。
秋のウルトラは100%完走している私であるが、春のウルトラはDNFがあり明らかに暑さに弱いという傾向が見て取れる。
自身のウイークポイントもハッキリしているし、えびだいゴールしたい!という気持ちが強いので、今年の5月はえびだいでリベンジを狙う。
松江で鯖しゃぶも食べたいし…(ラヴィットでロバート馬場のおすすめ!でやってた)
せっかく時間とお金をかけて行くので、今回は是非完走して気持ちよく帰ってきたいものだ。
とりあえず、いぶすき以降ほぼ走ってないので練習開始しないと(;・∀・)
コメント